<内部対策>Web標準に従ったWebページの作成方法について、初心者向けに解説!

SEO

内部対策とは、Webページを検索エンジンに表示されやすくするように最適化することです。具体的には…

  • Web標準に従ってWebページを作成する
  • Webページの中身を整理する
  • 内部リンク・外部リンクを活用し、サイト訪問者が見やすくする
  • Webページの情報を、Googleにわかりやすく伝える
  • Webページの表示が、訪問者に適切に見えるようにする

つまり、Webページ自体を最適化していくことを内部対策といいます。これとは別に、外部対策というものもありますので、それはまた別記事で紹介したいと思います。

今回の記事では、内部対策のうち「Web標準に従ってWebページを作成する」について初心者にもわかりやすく解説します。

Web標準

Web標準とは、世界的に推奨されている「Webサイトの規格」の総称。W3CやISO等の国際的な組織が公開している規格の総称です。この規格で製作したWebページは世界共通の規格で作られているため、日本だけではなく他の国や、Webページを閲覧する環境が変わっても快適にWebページを表示することができるようになります。このため、Web標準に沿ったWebページの作成はとても重要です。

Googleも、このような標準に従ってWebページを制作することを推奨しています。

しかし、こちらの規格に本気で対応しようとすると、専門的な知識や技術が必要となってきますので、必要な場合はWeb制作会社等に依頼する等対応しましょう。

ねこさま
ねこさま

専門知識を授けよう

ねこさん
ねこさん

うさんくさい!?

閑話休題

W3C

W3C(ダブリュサンシー:World Wide Web Consortium)は、Web技術(HTML、CSSなど)の標準化を行う非営利団体です。W3Cは、W3C標準としてWeb技術の仕様書をまとめ、国際標準規格として公開しています。

The W3C Markup Validation Service
W3C's easy-to-use markup validation service, based on SGML and XML parsers.

上記は、W3C標準にどれだけ沿っているか確認できるツールです。

下の画像のように、W3Cのサイトに行き、「Markup Validation Service」をクリックし、「address」にチェックしたいURLを入力⇒Checkをクリックすると、対象のURLのWebページがW3C標準にどれだけ沿っているか(HTML構文)チェックできます。

Markup Validation Serviceのページに行く
Addressに対象のURLを入力する
Checkをクリック
W3C基準に沿ったWebページかチェックする手順

チェック結果が表示され、エラーなどが表示されます。ただし、この修正は専門知識が必要となりますので、確認程度にとどめます。

ねこさま
ねこさま

エラー修正したくば、賽銭なげろ

ねこさん
ねこさん

Web制作会社に発注する気だ…!!

参考までに、チェック結果としては、エラー(error)や警告(warning)の2種類があります。エラーは重大で赤文字、警告は黄文字の修正したほうが良いという推奨事項になっています。

ここら辺は、私にはお手上げなので専門的な分野の方にお任せします…すみません。

HTML構文のチェック方法はわかりましたか?

まとめ

今回は、Webページ作成でGoogle検索などの検索エンジンで上位表示されるための内部対策のうち、Web標準について紹介しました。

国際的なWeb標準に沿ったWebページを作りこむことで、世界中どこでも、誰が閲覧しても同じように快適なページを作ることができます。

イメージできましたか??

タイトルとURLをコピーしました